11 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:41:01.24 ID:xjsCxWV+0
ヤマダで買ったことない
どの層がかってんねん
25 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:43:46.72 ID:mpVWzISc0
田舎で、まともな量販店がヤマダしかないところだと
ネット通販が嫌なら、ヤマダしかないんだろ。
29 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:44:20.42 ID:zPUMrx+j0
4~5年前くらいからポイントしょっぱくなったし、安くもないしで全く使わなくなったな
バカみたいに店舗拡大しちゃって、ここそろそろヤバイと思うよ
33 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:44:55.82 ID:cMs5Mo+x0
宮路社長のような名物男がいなくなり
盛り上がりに欠ける業界になってしまった
佐藤無線と石丸電気のCMソングに匹敵する曲はまだないね
36 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:45:39.91 ID:ktA+lRnZ0
最近、量販店へ言って値段と質感を現物で確かめるだけで
実際に買うのはほとんど通販にしている。値段が安いから。
39 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:46:05.33 ID:8YH7F8420
悔しかったらヤマダの値段を言ってみた時にもうちょっと値を下げてみろっての
そのヤマダも地方じゃ高いけどなぁ・・・
42 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:46:29.91 ID:+mAvbrb60
うどん県だとヤマダよりケーズの方が安いんだよ
ただイオンの月一メールが驚くほど安い時がある
51 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:48:38.85 ID:aZMoMxsP0
エディオンは秋に正式にエディオンになるんだっけ
今はまだデオデオとかバラバラの社名
57 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:49:23.27 ID:cJ5nwIUv0
ヤマダは意外とアマゾンと同じ値段に調整してるんだよな
田舎にはこれしか無いから時々使ってる
ただ、在庫が無いのを書いておかないし、調べるのが凄く遅いのにイラっとする
58 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:49:25.21 ID:eNoLZxGPO
個人的には広島の中心部に無駄に
バカデカイ店舗を二つ並べるデオデオが心配ではある
郊外店の複合モールの方が集客力があるだろうに。
65 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:50:34.44 ID:+mAvbrb60
まともに全国展開しているのってヤマダとケーズとベストくらいなんだよね
超大型であるヨド、ビックは全国展開してないし、
大型であるエディオン、上新はまともに全国展開してない
67 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:50:48.44 ID:aIbUBZcM0
地方ではヤマダもコジマも値段が高いのであまり買わないし客も少ない
大手だとケーズが頑張ってる印象がある
71 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:51:15.95 ID:OgQszljK0
ヤマダって全然安くない。
こんなところがどうして大きくなったのか?
74 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:51:18.70 ID:ROYC9Eg10
ヤマダは一体どこで売れてるのかいつも疑問だわ
横浜だけどヨドバシ一択。あとは通販でヤマダ行く事はないわ
76 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:51:44.77 ID:4UAWdHlM0
最近、今までの大型店舗だけでなく
やや小さめの店をあちこちに展開しているよね
どう未来を予想しているんだろう_
80 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:52:15.29 ID:hX2WkFWu0
レジに店員が常駐していないのは何かのポリシーなのか
84 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:53:11.61 ID:E/iM825q0
将来性の厳しい業界で独走してもねぇ
87 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:53:54.01 ID:hy1dwmbo0
入り口のプロバイダ勧誘のねーちゃんがウザい
92 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:54:32.21 ID:wL/IFlH80
昔の店舗は地方が安くて都心が高かったが、
今の店舗は地方が高くて都心の方が安い。
93 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:54:33.24 ID:QXsvfBDD0
無駄な店員がめっちゃ多いいんだけど、よく利益出るなと思う
113 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:57:51.32 ID:qg3LZ60n0
全国色々なところに住んだが
エイデンとか駐車しにくい構造の店舗が多いような気がする
ヤマダとコジマは比較的駐車しやすい。あと、コンビニのように種類がある。
118 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:59:11.36 ID:XDjF4O3I0
そのうちネット販売に食われるんじゃねーの
わざわざ店舗まで見に行く手間、時間、在庫確認の煩雑さ
マニア以外には、かなりの苦痛
124 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:01:29.55 ID:o6DDfx6S0
戦国時代ってよりサバイバル状態だろ
消費が締まりまくってスクラップ&ビルドは遠くなりにけりだ
137 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:04:09.82 ID:z+d9DA950
ヤマダで商品見てカカク.コムで最安値の店でその商品を購入
この5年はそんな感じの生活だわ
138 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:05:07.43 ID:i33zYQCD0
大量のCMと出店攻勢でイメージだけで客集めてる感じ。
141 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:05:20.54 ID:bRjw3avd0
ヤマダは総本山や新宿はまだ価格交渉出来るけど、ビックは硬い。全然まけない。
ヨドバシは接客はうるさいくらい集るけど安くしない。
結局アフターより、値段が脳を占める客は思考停止し、ヤマダで買う。
144 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:06:04.53 ID:p3TCY+HP0
季節の境目以外は閑散としてるし
儲かってるんかなあといつも思ってるんだが
146 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:06:54.78 ID:9jmhRVGU0
PCなんかは一声値切るだけでたいてい価格コムの最安値よりも安くなるけどな
「ネット通販の方が安い」って言ってるヤツは店頭の値札だけ見て判断してないか?
154 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:08:45.44 ID:xsz9pjF50
ヤマダは値段交渉に応じないぞ。ジョーシンのほうがまだ聞いてくれる。
まあ最近は表示価格から下げないところばっかだけど。
大阪の話だから他は知らんが。
158 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:09:29.84 ID:GmoyGVPKi
まあ、じじばばがAmazon覚えたら
終わりでしょ
159 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:10:22.21 ID:UyEoHnqq0
電器店の店内で、スマホから価格com禁止な
164 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:11:03.24 ID:1UY1cbUQ0
生鮮食料品店、服屋、雑貨屋、コンビニ
以外の小売りはいずれネットに食われる。
171 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:12:42.09 ID:hOHBeLoZ0
新宿西口のヨドバシが1番好きだな。なんか楽しいんだよね。
近くのYAMADAは閑散としてるし店内が冷たい雰囲気があってすぐ出たくなる。
ビックは値段が高い。
173 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:13:33.47 ID:7Y5IcN+l0
ネット通販やりだしてからは店頭で物を買う事がかなり減ったな
山田電機はどうして生き残っているのだろう
196 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:18:09.09 ID:IMdo9Ccs0
独走というならまず仙台ヨドを打ち倒してから言うべき
203 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:19:15.52 ID:z+d9DA950
いちいち値切り交渉とか面倒だ
最初からその値段を表示しておけよ
207 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:20:38.63 ID:uT6pMtUSO
品揃えの広さ深さはビックの圧勝。
ヤマダにはおもしれえモンが全然売ってねー、ジジババ向き。
215 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:22:27.20 ID:U2uO9PJ70
買いに行っても在庫無いんだもん。
ネットで買うしかない。
227 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:25:32.54 ID:wORvZVE00
近所にヤマダ、コジマ、エイデンがあるけど
国道沿いのヤマダとエイデンがにぎわってる
田舎だとそんな感じ
229 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:26:29.03 ID:AXG64Qak0
うちの近所だとK'sとエイデンが競り合っててヤマダ電機とかスッカスカだぞ
どこでそんなに儲かって独走になってるんだ?
242 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:29:42.39 ID:MlERmsm80
そら分母が大きいんだから売り上げが多いのは当然
利益はどうなのよ?
243 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:30:27.00 ID:fl/5qvi40
ビックの方が店員が忙しそうで声を掛けにくい。
かといってヤマダの店員が元気かというとそうでもない。
量販店って大変そう。
244 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:31:00.80 ID:YJ3jY+Z70
都心部に居たら 新宿ヨド 秋葉ヨド 有楽町ビック この3択だろ
池袋は知らん
274 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:39:25.02 ID:egUECC7O0
今の時代ネットで商品内容なんかもわかるし
人件費かからないからネットのが安い
ただ家電量販店の中では地域にもよるけどやっぱヤマダとビックが安いよ
293 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:45:36.11 ID:A2tgeXNGO
うちの近くのヤマダもガラガラ。
まあ「テーブルタップは何処ですか?」って聞いたら
「うちに無いので近くのホームセンターにありますよ」って
自信たっぷりに言うくらいなんで仕方ないか
去年から飲み物、お菓子、カップ麺…DIYモノとか売り出したし
299 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:48:00.65 ID:+j+CR/Ci0
知識があっても必ずしもいいものを勧めてくれるわけでは無いし
自己責任で選んで安いとこで買うのが良い
304 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:51:30.49 ID:z+AXDhOYO
ちょっと昔はコジマ無双だったのにね
307 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:52:45.75 ID:I4q9dH7OO
価格交渉がめんどい
価格交渉のマニュアルとかあると便利だろな
311 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:55:12.81 ID:Tt9IA0ix0
対応がクソだったから、本社にクレーム入れたら
次回からすんごく丁寧な対応される様になった
319 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:00:07.44 ID:pPdN5M270
なんでヤマダ電機だけ伸びていったのか不思議でならん
昔はコジマと同規模だったし、ポイントカードはほかの会社も採用してたし
321 :名無しさん@12周年:2012/06/04(月) 22:01:24.07 ID:nprVQ0Ih0
ヤマダは店員はやさしいが知識不足
ビックは店員は無愛想だが、知識豊富
残念ながらビック行く
327 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:04:14.75 ID:HQj+wECW0
無理矢理な店舗展開ではすき家と同レベル。
336 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:06:29.52 ID:3Db3NRh/0
ヤマダの独走はヤマダが止めることになると思う。
スポンサーサイト
家電戦国時代到来 「ヤマダ電機」の独走を止められるのは誰か
2012年5月11日、家電量販店大手のビックカメラ(本社・東京都)とコジマ(本社・栃木県)は、
ビックカメラ主導による経営統合を発表した。業界第5位の売上を持つビックカメラと、
第6位のコジマとの統合により、合計販売額1.06兆円(2011年度実績)という、
ヤマダ電機に次ぐ業界第2位の大型家電量販チェーンが誕生した(第1表)。
両社は当面それぞれの屋号を残し、不採算店舗の整理を進めるとともに、
販売額の増加を背景とする仕入れ交渉力の強化、経営の効率化、
商品開発力の向上などを目指すという。
誰がヤマダ電機を追走するのか
今回の統合劇の引き金とされるのは、長期化する家電商品の販売不振であり、その背景として、
家電エコポイント制度の終了による購買意欲の低下や需要の前倒しの反動が囁かれている。
しかし、より本質的な理由は、家電小売業界で首位を独走するヤマダ電機への挑戦権を維持し、
業界での生き残りを図る点で、両者の利害が一致したことであろう。耐久財を主体とする家電製品は、
単価が高い一方、店舗間の品質差が原則的に発生しない。このため、消費者の関心は、
「欲しい商品をいかに安く買うか」という一点に集中しやすく、いきおい価格競争は熾烈を極める。
こうした中で、販売額が大きな家電量販店は、メーカーとの仕入れ交渉で優位に立ち、
仕入れ価格の値引きを引き出しやすい。ビックカメラとコジマは、今回の統合劇で業界第2位に
おどり出たものの、2011年度の売上総額はなおヤマダ電機の半分に満たないのである。
ここに、家電量販店同士の大規模な統合劇が繰り返される理由がある。
実際、二番手以下の家電量販店が経営統合を行う業界再編は、これまでもしばしば行われてきた。
たとえば、業界第3位のエディオン(2002年設立)は、デオデオ(本社・広島県)とエイデン(本社・愛知県)
を中心に、5つの家電量販店を統合した持ち株会社であり、
第4位のケーズホールディングス(2007年設立)も、ケーズデンキ(本社・茨城県)を軸に、
全国9社の子会社を含む持ち株会社である。
以下詳細
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/gover-eco_120604.htm
コメントの投稿