スポンサーサイト
【さよならチャイナ】 人件費急騰で「脱中国」の動き加速 日米製造業、自国に回帰
日米で製造業の「自国回帰」の動きが加速している。
背景にあるのは中国の人件費高騰だ。
短期的には労働コストの上昇要因となるが、日米とも「雇用を守りたい」という考えで官民が一致。
工場の自動化・効率化などの生産革新で内外のコスト差を縮めるだけでなく、米国では強力な国の政策も回帰を後押しする。
日本は高品質の「日本製」を前面に輸出拡大を図る構えだ。
先進国の宿命ともいえる産業の空洞化に立ち向かう試みがいま、成果を上げつつある。
「この会社は、国外よりも米国内の雇用を重視しているだけでなく、『メード・イン・アメリカ』と
刻印された製品を中国の顧客に販売している」
米ウィスコンシン州ミルウォーキーにある米錠前大手「マスターロック」の工場を2月に視察したオバマ米大統領は、
生産拠点を中国から移した同社を手放しで称賛した。
11月に迫る大統領選での再選を目指すオバマ大統領は、景気回復の鍵を握る製造業を政策面で後押しする。
1月の一般教書演説では「米国に製造業を取り戻す」と宣言。国内雇用を広げる企業への税制優遇を打ち出した。
四半世紀ぶりの法人税改革案も発表し、法人税率を最大28%まで原則引き下げるという。
ミシガン州デトロイトでも「エレメント・エレクトロニクス」が、米メーカーとしては実に17年ぶりとなる
自国でのテレビ生産を今年から始めた。世界最大の建機メーカー、キャタピラーは今年半ばにテキサス州で新工場を建設する計画だ。
背景には中国の労賃の急騰がある。製造業の1人当たり平均賃金はここ数年2桁増のペースで伸び、
5年間でほぼ倍増した。米ブルッキングス研究所のハワード・ワイル研究員は「賃金の急上昇を目の当たりにし、
多くの米企業が中国から拠点を戻した方がメリットがあると思い始めた」と指摘する。
日本や欧州より米国の人件費が安いことも、米企業の国内回帰を誘う。米ボストン・コンサルティンググループは、
製造業が中国から米国に戻れば国内雇用が80万人増えると試算する。
2 :影の大門軍団φ ★:2012/05/23(水) 09:22:01.94 ID:???0
「脱・中国」の動きは日本メーカーにもみられる。特に顕著なのはパソコンメーカーだ。
「中国の人件費高騰で、コスト差は縮んできた。高品質な『メード・イン・ジャパン』製品を輸出する好機だ」
と話すのは富士通の担当者。同社は2013年度の日本から海外へのパソコン輸出台数を、
東南アジアや中近東を中心に11年度比3倍の220万台に伸ばす方針。
その切り札が国内工場へのロボット導入による生産革新だ。すでに島根県など3工場で一部ラインにロボットを導入。
今後は他工場にも広げ、生産増強とコスト削減の両立を図る。
「メード・イン・東京」を売り物にするのは日本ヒューレット・パッカード(HP)。
昨年8月からデスクトップ型を手掛ける昭島事業所(東京都昭島市)に、中国からノート型の生産も移した。
中国レノボも法人向けパソコンの一部を中国から日本での生産へと切り替える方針で、いずれも納期短縮やブランドイメージの向上を狙う。
また、キヤノンも13年をめどに宇都宮事業所(宇都宮市)で、カメラ用レンズの生産を
ロボットだけによる「無人化生産」にシフトする方針だ。国内拠点維持のためには、ロボット導入による労務費削減が欠かせないと判断した。
富士ゼロックスも、12年度内に商業用デジタル印刷機の生産を中国から日本に移す方向で検討している。
ただ、米国と比べて日本の製造業の「回帰」は業種が限定的で、力強さにも欠ける。エネルギーコスト低減やドル安、
輸出振興策という米企業が得た好条件が日本企業にはないからだ。
かつて日本の電機各社は液晶パネルや半導体などの大型設備投資を進め、「製造業の国内回帰」と歓迎された。
だが、今や多くのメーカーが販売不振や価格下落で巨額赤字に陥り、「過剰設備」が重荷になっている。
それでも、東レ経営研究所の福田佳之シニアエコノミストは「雇用創出には内需型産業の拡大より輸出振興が有効。
消費意欲が旺盛な新興国の中間層をターゲットに、円高や労賃を価格転嫁できる強いブランド力を持った商品や輸出産業を育てるべきだ」と指摘する。
難局で踏ん張る日本メーカーを後押しするためにも、税制・規制改革や経済連携協定(EPA)の締結といった
政策パッケージの実行が欠かせない。
7 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:23:39.74 ID:57D8r5WB0
ノウハウ取られただけの進出
早く気づけよ
8 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:23:41.01 ID:CMICRynn0
日本は大きな工場を売ってショッピングセンターやマンションにしちゃってるけど、どうするんだ?
9 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:23:48.92 ID:2nym/uZGO
古着とかでもメイドインシナチクの文字だけで価値がた落ちだもんな
15 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:24:38.47 ID:o/IDngld0
ベトナムが有るだろ?
国内に回帰だと、価格上がるから辞めろ
アメリカなんか、中国から工員連れて来て、
アメリカ人に教えてる様に日本も同じ事をしないと教える人が居ないぞ
16 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:25:10.94 ID:H92sfl150
外国人連れてきたほうが安くなっちゃったからな
25 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:27:42.69 ID:A95BjPySO
中国バブルを産んだ技術流出戦犯企業、今更何を言うだボケナス!
26 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:28:20.22 ID:TC3PtzFn0
アメリカは自国回帰してるけど日本は違うよね…(´・ω・`)
27 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:28:28.04 ID:+ohaxVnh0
>ロボットだけによる「無人化生産」にシフトする方針だ。
戻ってきても新たな雇用には結びつかないんだな
32 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:30:19.21 ID:90Slpcbh0
> ロボットだけによる「無人化生産」
(´・ω・`) 人口減少させないとダメだな
40 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:36.60 ID:YI38AtGs0
安くない中国・南鮮製品なんてスクラップそのものだからな。
41 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:41.76 ID:La9RMVf5O
今は食い物まで、「機械で大量に作らなきゃダメだ」って風潮だからな。
ロボットばっか活躍して、人間の働く場所は無くなっちゃうね
42 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:46.60 ID:N0gXr/be0
そのうちロボットのために人間が働かされるな
43 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:51.46 ID:zWvaTEWb0
円独歩高の日本には限界があるだろ
ドル安のアメリカは国内回帰余裕だろうけど
44 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:33:16.33 ID:nADuYjz30
農民最強だな。
ピカ食材食わないで済むし、機械に仕事奪われることもないし。
エリート面してた奴らは今どんな気分?
52 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:35:01.76 ID:CUX/l8Ul0
中国に食い物屋が進出した場合
最初の数ヶ月は大本の指導の下ウマいものを出すが
回転する様になって現地組だけで回す様になると
あっという間に味が落ち客も遠ざかる
大手フランチャイズ系以外成功しないのはそういう理由
上で指示出す欧米や日本の技術者居なくなれば
あっという間に劣化するのは目に見えてる
54 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:35:38.85 ID:OsH+lIx70
中国人の一般市民の生活レベルは アフリカのアルジェリアと同程度
奴隷労働と言っていいくらいに低い。
ところが 中国共産党の 上部の人間は 個人資産 5000億円!!とかいう先進国の富豪と比べても
驚くほどの個人の資産を持ってる
いかに 搾取されまくった いびつな社会が中国であるかを物語ってる。共産党打倒!デモは必ず起きる!
56 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:36:20.02 ID:PjMj/7xs0
中国を、もう一度、生産国に変えないといけないんじゃないかな?
一旦、富を手に入れると、人は下がらないからな。
早めに手を打つ必要があるな。
60 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:36:49.30 ID:Bo3VxkgU0
アメリカEUは距離的に離れているので、その間商品が在庫になるんだわ。
それ嫌って国内製造ってのはあるのだけど、日本は近いから色々苦しい。
63 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:37:45.81 ID:mXNdAHkP0
中国に人件費が安いと思って、進出。
自民と官僚、経団連が出資を出して、大半が倒産。
結局資金回収なんて全くできず、国内の雇用不安と
政情の不安定と中国共産党と北朝鮮、韓国支援で軍事的に危険に
なった挙句、金だけをばら撒いただけだったw
70 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:39:11.99 ID:53NLCX+30
とりあえず今後、直近ではベトナム進出がホットだよな。
日越経済フォーラムなんてのも立ち上がってるし。
社会主義だけど中国と違って対日感情も良いし、勤勉。
昼休みが来たら、たとえ空港のカウンター業務でもカウンター内に
座り込んで食事始めちゃうとか、日本人的には違和感あったりするけど
向こうがそれが普通なわけで、それこそ文化の違い。
向こうでは向こうにやりかたで業務を進める形にすると、いいパートナーになり得る。
ノウハウ要るけどな。
73 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:39:20.30 ID:r7+8YeD40
>>1
オバマは国内生産に対する法人税は引き下げるが
企業が海外生産で得た利益には増税するんだよね
それを伝えたのはロイターとサンケイのみと言う日本のマスゴミ
一方日本は一律に減税なんだよな両国のトップがどこを向いているか違いがはっきり分かる
75 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:39:30.31 ID:G+tkxaij0
中国といえば = FF14ちゃんw
中国の下請けにやらしたツケで、2年たった今でもとんでもない赤字でいろいろやってるw
スクエニの信頼も一気に地におちた
中国に手だしてロクなことになってないw
114 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:46:57.12 ID:MYqWAGiy0
結局は技術や工場を盗られただけか
数年前マスコミが海外生産なら中国中国
煽ってたからな
150 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:53:45.65 ID:nKCmpBAk0
アメリカは中東から軍を引き上げてるから、今後国内の軍需産業がダメージを受ける
CIAが朝鮮半島を戦場にする工作をしているにせよ、実現には時間がかかる
軍事産業が減るのだから、一般産業を活性化させて、国内の雇用を確保するしかない
ブッシュの頃までは、CIAを使って各国に動乱を起こし、軍事介入して利ざやを得ていた
敗戦国に自由市場や自由貿易の話を持ちかけながら、本来の目的はアメリカの製品の販売や、資源の採掘という
経済的植民地主義がアメリカの正体だ
しかし中国にその手は通じないことが明確になってきた
オバマはリショアリングという新語をつくって、カントリーリスクの高い中国からの撤退を始めている
中国市場が大きく魅力的でも、チンピラヤクザを相手に商売は成り立たない
151 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:53:54.62 ID:PPLXuUa80
アメリカみたいな大国は企業が世界中に散らばって市場を開拓してるだけだよ。
市場経済になればアメリカ企業が大手を振って商売できるからね。
185 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:01:23.27 ID:/Eso40sm0
これ移民使えるアメリカと使えない日本を同列に語ってる変な記事だな
しかもよく読むと日本はロボット化で安くしてるわけであって新しい雇用を生み出してるというニュアンスでもないし
見出しで客引きしてる低レベルな記事
187 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:02:37.50 ID:sskfMMWc0
シナで業務が回り、ある程度採算が見込めるようになるまで、約4~5年かかる、どんな所でも
シナの人件費が高騰してきたのは、今から5年ほど前
つまり、2000年前からシナの労働者を使っている所以外は、全部負け組
勝ち組でも結局技術取られて無駄な労力でしたと
214 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:10:18.74 ID:mCh+IPa50
確かに中国での生産業は他の国にシフトしているがこれはコストの上昇だけでなく政府が
政策として単純、付加価値のない産業に対して憂慮しなくなり これらの産業は新しい
場所を探して移動するだけ 電子産業、車、等はそのまま しかし企業も危機分散の考えが
有り 他国へ分散し始めてるだけ 基本的にはコストが上がろうが原料、資材確保を考えれば
未だ中国しか難しい面が多い 現在、ベトナム、タイ、ネシア、ミヤンマー等へ行く企業も有るが
原料は中国からの場合が多く 日本へのインフラの悪さから最近はフイリピンの見直しが多い
加工貿易なら此処でも十分可能日本と近い 産業により色んなアジアへ分散は始まり始めてる
事は確かと思う。
225 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:13:19.00 ID:i1p6uzbu0
昔、日本が自国の人件費が安いことをいいことに
海運業界で世界を相手にバリバリやっていた所、
ヨーロッパがILOに圧力かけて日本の労働運動が
盛んになるように仕向けた。
今回はインターネットで自然に中国の労働者達が立ち上
がっていっている訳だ。
245 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:19:18.92 ID:duGDk5m30
価格競争ってホントに必要か?
吉野家450円のころはよく行ってたけど
今200円とかでもサッパリいかなくなった
3年前に一回いったけど肉バサバサで箸は給食の箸みたいなのになってて
余計まずく感じた
なにより駐車場がガラガラ 昔はあんなにいっぱいだったのに
マクドナルドも100円になってから2,3回しかいってない
いつみてもガラガラじゃん
「消費者のために」ってホントそうなのか?と
247 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:19:50.66 ID:3PWP8rCuO
国内産は歓迎するが
雇用は生まれない
徹底的な合理化と人件費抑制で新規の正規雇用はない
雇用するのは短期間の派遣やバイトパートの非正規ばかり
253 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:21:35.05 ID:eT+dGD020
課税前の価格で比較したらイギリスやらドイツやらは日本よりガソリン高いじゃん
国内で中間抜きするテクニックの差だよ
(それがいいか悪いか別として)
256 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:22:37.98 ID:YzozsrV+0
中国への設備売却で移設・立ち上げ工事に行ってきた時に、もう使用しなくなった工具
鉄ハンマー50本とプラスチックハンマー50本を一緒に持っていったが
3日と経たないうちに鉄ハンマーが一本もなくなってしまった・・・
工場担当者に訳を聞くと鉄は売れるそうだ Orz
その後、機械工具を鍵付きロッカーに保管すると言う珍しい光景を見る事になったw
276 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:27:36.80 ID:YVSI2aEk0
「発熱しないグラフィックボード」とか作れないのか?日本?
おれのPCこの夏つかえるかどうか微妙なんだけど ファン爆音で
分解して中身みたら、基盤もなにもかも中国製
中国人に冷却機能あるPCなんて作れないけど、日本の技術者ならできると思うんだ
なんとかしてくれよ日本の技術者 この夏PCぬきで生活せなアカンかも?
288 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:34:20.49 ID:vHu2ORo6O
帰ってくれば愛国
東南アジアに行くのも愛国
中国韓国に関わるのは全て売国
289 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:34:30.51 ID:mXNdAHkP0
地方行政もそうだが、基本が有権者と支持者さえ無視して
自滅政策だからな
欧米の戦略とか圧力、中国や韓国の国情とか
関係ない側面も大きい。
293 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:35:07.51 ID:U/EX9CMR0
ロボットっていうけど
生産ロボットつくるには
・機械設計の人間
・電気制御設計の人間
・部品の下請け
・センサーなどの会社
・現場で機械加工するおっさん
・現場で電気配線&プログラムいれるひと
・全体を調整するひと
~ 資材を運ぶひと ~ 品質管理のおばちゃんまで ~~
とにかくいろんな雇用あるんだし
それ全部海外もっていったんだからそら日本人しぬわな
背景にあるのは中国の人件費高騰だ。
短期的には労働コストの上昇要因となるが、日米とも「雇用を守りたい」という考えで官民が一致。
工場の自動化・効率化などの生産革新で内外のコスト差を縮めるだけでなく、米国では強力な国の政策も回帰を後押しする。
日本は高品質の「日本製」を前面に輸出拡大を図る構えだ。
先進国の宿命ともいえる産業の空洞化に立ち向かう試みがいま、成果を上げつつある。
「この会社は、国外よりも米国内の雇用を重視しているだけでなく、『メード・イン・アメリカ』と
刻印された製品を中国の顧客に販売している」
米ウィスコンシン州ミルウォーキーにある米錠前大手「マスターロック」の工場を2月に視察したオバマ米大統領は、
生産拠点を中国から移した同社を手放しで称賛した。
11月に迫る大統領選での再選を目指すオバマ大統領は、景気回復の鍵を握る製造業を政策面で後押しする。
1月の一般教書演説では「米国に製造業を取り戻す」と宣言。国内雇用を広げる企業への税制優遇を打ち出した。
四半世紀ぶりの法人税改革案も発表し、法人税率を最大28%まで原則引き下げるという。
ミシガン州デトロイトでも「エレメント・エレクトロニクス」が、米メーカーとしては実に17年ぶりとなる
自国でのテレビ生産を今年から始めた。世界最大の建機メーカー、キャタピラーは今年半ばにテキサス州で新工場を建設する計画だ。
背景には中国の労賃の急騰がある。製造業の1人当たり平均賃金はここ数年2桁増のペースで伸び、
5年間でほぼ倍増した。米ブルッキングス研究所のハワード・ワイル研究員は「賃金の急上昇を目の当たりにし、
多くの米企業が中国から拠点を戻した方がメリットがあると思い始めた」と指摘する。
日本や欧州より米国の人件費が安いことも、米企業の国内回帰を誘う。米ボストン・コンサルティンググループは、
製造業が中国から米国に戻れば国内雇用が80万人増えると試算する。
2 :影の大門軍団φ ★:2012/05/23(水) 09:22:01.94 ID:???0
「脱・中国」の動きは日本メーカーにもみられる。特に顕著なのはパソコンメーカーだ。
「中国の人件費高騰で、コスト差は縮んできた。高品質な『メード・イン・ジャパン』製品を輸出する好機だ」
と話すのは富士通の担当者。同社は2013年度の日本から海外へのパソコン輸出台数を、
東南アジアや中近東を中心に11年度比3倍の220万台に伸ばす方針。
その切り札が国内工場へのロボット導入による生産革新だ。すでに島根県など3工場で一部ラインにロボットを導入。
今後は他工場にも広げ、生産増強とコスト削減の両立を図る。
「メード・イン・東京」を売り物にするのは日本ヒューレット・パッカード(HP)。
昨年8月からデスクトップ型を手掛ける昭島事業所(東京都昭島市)に、中国からノート型の生産も移した。
中国レノボも法人向けパソコンの一部を中国から日本での生産へと切り替える方針で、いずれも納期短縮やブランドイメージの向上を狙う。
また、キヤノンも13年をめどに宇都宮事業所(宇都宮市)で、カメラ用レンズの生産を
ロボットだけによる「無人化生産」にシフトする方針だ。国内拠点維持のためには、ロボット導入による労務費削減が欠かせないと判断した。
富士ゼロックスも、12年度内に商業用デジタル印刷機の生産を中国から日本に移す方向で検討している。
ただ、米国と比べて日本の製造業の「回帰」は業種が限定的で、力強さにも欠ける。エネルギーコスト低減やドル安、
輸出振興策という米企業が得た好条件が日本企業にはないからだ。
かつて日本の電機各社は液晶パネルや半導体などの大型設備投資を進め、「製造業の国内回帰」と歓迎された。
だが、今や多くのメーカーが販売不振や価格下落で巨額赤字に陥り、「過剰設備」が重荷になっている。
それでも、東レ経営研究所の福田佳之シニアエコノミストは「雇用創出には内需型産業の拡大より輸出振興が有効。
消費意欲が旺盛な新興国の中間層をターゲットに、円高や労賃を価格転嫁できる強いブランド力を持った商品や輸出産業を育てるべきだ」と指摘する。
難局で踏ん張る日本メーカーを後押しするためにも、税制・規制改革や経済連携協定(EPA)の締結といった
政策パッケージの実行が欠かせない。
7 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:23:39.74 ID:57D8r5WB0
ノウハウ取られただけの進出
早く気づけよ
8 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:23:41.01 ID:CMICRynn0
日本は大きな工場を売ってショッピングセンターやマンションにしちゃってるけど、どうするんだ?
9 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:23:48.92 ID:2nym/uZGO
古着とかでもメイドインシナチクの文字だけで価値がた落ちだもんな
15 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:24:38.47 ID:o/IDngld0
ベトナムが有るだろ?
国内に回帰だと、価格上がるから辞めろ
アメリカなんか、中国から工員連れて来て、
アメリカ人に教えてる様に日本も同じ事をしないと教える人が居ないぞ
16 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:25:10.94 ID:H92sfl150
外国人連れてきたほうが安くなっちゃったからな
25 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:27:42.69 ID:A95BjPySO
中国バブルを産んだ技術流出戦犯企業、今更何を言うだボケナス!
26 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:28:20.22 ID:TC3PtzFn0
アメリカは自国回帰してるけど日本は違うよね…(´・ω・`)
27 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:28:28.04 ID:+ohaxVnh0
>ロボットだけによる「無人化生産」にシフトする方針だ。
戻ってきても新たな雇用には結びつかないんだな
32 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:30:19.21 ID:90Slpcbh0
> ロボットだけによる「無人化生産」
(´・ω・`) 人口減少させないとダメだな
40 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:36.60 ID:YI38AtGs0
安くない中国・南鮮製品なんてスクラップそのものだからな。
41 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:41.76 ID:La9RMVf5O
今は食い物まで、「機械で大量に作らなきゃダメだ」って風潮だからな。
ロボットばっか活躍して、人間の働く場所は無くなっちゃうね
42 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:46.60 ID:N0gXr/be0
そのうちロボットのために人間が働かされるな
43 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:32:51.46 ID:zWvaTEWb0
円独歩高の日本には限界があるだろ
ドル安のアメリカは国内回帰余裕だろうけど
44 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:33:16.33 ID:nADuYjz30
農民最強だな。
ピカ食材食わないで済むし、機械に仕事奪われることもないし。
エリート面してた奴らは今どんな気分?
52 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:35:01.76 ID:CUX/l8Ul0
中国に食い物屋が進出した場合
最初の数ヶ月は大本の指導の下ウマいものを出すが
回転する様になって現地組だけで回す様になると
あっという間に味が落ち客も遠ざかる
大手フランチャイズ系以外成功しないのはそういう理由
上で指示出す欧米や日本の技術者居なくなれば
あっという間に劣化するのは目に見えてる
54 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:35:38.85 ID:OsH+lIx70
中国人の一般市民の生活レベルは アフリカのアルジェリアと同程度
奴隷労働と言っていいくらいに低い。
ところが 中国共産党の 上部の人間は 個人資産 5000億円!!とかいう先進国の富豪と比べても
驚くほどの個人の資産を持ってる
いかに 搾取されまくった いびつな社会が中国であるかを物語ってる。共産党打倒!デモは必ず起きる!
56 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:36:20.02 ID:PjMj/7xs0
中国を、もう一度、生産国に変えないといけないんじゃないかな?
一旦、富を手に入れると、人は下がらないからな。
早めに手を打つ必要があるな。
60 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:36:49.30 ID:Bo3VxkgU0
アメリカEUは距離的に離れているので、その間商品が在庫になるんだわ。
それ嫌って国内製造ってのはあるのだけど、日本は近いから色々苦しい。
63 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:37:45.81 ID:mXNdAHkP0
中国に人件費が安いと思って、進出。
自民と官僚、経団連が出資を出して、大半が倒産。
結局資金回収なんて全くできず、国内の雇用不安と
政情の不安定と中国共産党と北朝鮮、韓国支援で軍事的に危険に
なった挙句、金だけをばら撒いただけだったw
70 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:39:11.99 ID:53NLCX+30
とりあえず今後、直近ではベトナム進出がホットだよな。
日越経済フォーラムなんてのも立ち上がってるし。
社会主義だけど中国と違って対日感情も良いし、勤勉。
昼休みが来たら、たとえ空港のカウンター業務でもカウンター内に
座り込んで食事始めちゃうとか、日本人的には違和感あったりするけど
向こうがそれが普通なわけで、それこそ文化の違い。
向こうでは向こうにやりかたで業務を進める形にすると、いいパートナーになり得る。
ノウハウ要るけどな。
73 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:39:20.30 ID:r7+8YeD40
>>1
オバマは国内生産に対する法人税は引き下げるが
企業が海外生産で得た利益には増税するんだよね
それを伝えたのはロイターとサンケイのみと言う日本のマスゴミ
一方日本は一律に減税なんだよな両国のトップがどこを向いているか違いがはっきり分かる
75 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:39:30.31 ID:G+tkxaij0
中国といえば = FF14ちゃんw
中国の下請けにやらしたツケで、2年たった今でもとんでもない赤字でいろいろやってるw
スクエニの信頼も一気に地におちた
中国に手だしてロクなことになってないw
114 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:46:57.12 ID:MYqWAGiy0
結局は技術や工場を盗られただけか
数年前マスコミが海外生産なら中国中国
煽ってたからな
150 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:53:45.65 ID:nKCmpBAk0
アメリカは中東から軍を引き上げてるから、今後国内の軍需産業がダメージを受ける
CIAが朝鮮半島を戦場にする工作をしているにせよ、実現には時間がかかる
軍事産業が減るのだから、一般産業を活性化させて、国内の雇用を確保するしかない
ブッシュの頃までは、CIAを使って各国に動乱を起こし、軍事介入して利ざやを得ていた
敗戦国に自由市場や自由貿易の話を持ちかけながら、本来の目的はアメリカの製品の販売や、資源の採掘という
経済的植民地主義がアメリカの正体だ
しかし中国にその手は通じないことが明確になってきた
オバマはリショアリングという新語をつくって、カントリーリスクの高い中国からの撤退を始めている
中国市場が大きく魅力的でも、チンピラヤクザを相手に商売は成り立たない
151 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:53:54.62 ID:PPLXuUa80
アメリカみたいな大国は企業が世界中に散らばって市場を開拓してるだけだよ。
市場経済になればアメリカ企業が大手を振って商売できるからね。
185 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:01:23.27 ID:/Eso40sm0
これ移民使えるアメリカと使えない日本を同列に語ってる変な記事だな
しかもよく読むと日本はロボット化で安くしてるわけであって新しい雇用を生み出してるというニュアンスでもないし
見出しで客引きしてる低レベルな記事
187 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:02:37.50 ID:sskfMMWc0
シナで業務が回り、ある程度採算が見込めるようになるまで、約4~5年かかる、どんな所でも
シナの人件費が高騰してきたのは、今から5年ほど前
つまり、2000年前からシナの労働者を使っている所以外は、全部負け組
勝ち組でも結局技術取られて無駄な労力でしたと
214 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:10:18.74 ID:mCh+IPa50
確かに中国での生産業は他の国にシフトしているがこれはコストの上昇だけでなく政府が
政策として単純、付加価値のない産業に対して憂慮しなくなり これらの産業は新しい
場所を探して移動するだけ 電子産業、車、等はそのまま しかし企業も危機分散の考えが
有り 他国へ分散し始めてるだけ 基本的にはコストが上がろうが原料、資材確保を考えれば
未だ中国しか難しい面が多い 現在、ベトナム、タイ、ネシア、ミヤンマー等へ行く企業も有るが
原料は中国からの場合が多く 日本へのインフラの悪さから最近はフイリピンの見直しが多い
加工貿易なら此処でも十分可能日本と近い 産業により色んなアジアへ分散は始まり始めてる
事は確かと思う。
225 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:13:19.00 ID:i1p6uzbu0
昔、日本が自国の人件費が安いことをいいことに
海運業界で世界を相手にバリバリやっていた所、
ヨーロッパがILOに圧力かけて日本の労働運動が
盛んになるように仕向けた。
今回はインターネットで自然に中国の労働者達が立ち上
がっていっている訳だ。
245 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:19:18.92 ID:duGDk5m30
価格競争ってホントに必要か?
吉野家450円のころはよく行ってたけど
今200円とかでもサッパリいかなくなった
3年前に一回いったけど肉バサバサで箸は給食の箸みたいなのになってて
余計まずく感じた
なにより駐車場がガラガラ 昔はあんなにいっぱいだったのに
マクドナルドも100円になってから2,3回しかいってない
いつみてもガラガラじゃん
「消費者のために」ってホントそうなのか?と
247 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:19:50.66 ID:3PWP8rCuO
国内産は歓迎するが
雇用は生まれない
徹底的な合理化と人件費抑制で新規の正規雇用はない
雇用するのは短期間の派遣やバイトパートの非正規ばかり
253 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:21:35.05 ID:eT+dGD020
課税前の価格で比較したらイギリスやらドイツやらは日本よりガソリン高いじゃん
国内で中間抜きするテクニックの差だよ
(それがいいか悪いか別として)
256 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:22:37.98 ID:YzozsrV+0
中国への設備売却で移設・立ち上げ工事に行ってきた時に、もう使用しなくなった工具
鉄ハンマー50本とプラスチックハンマー50本を一緒に持っていったが
3日と経たないうちに鉄ハンマーが一本もなくなってしまった・・・
工場担当者に訳を聞くと鉄は売れるそうだ Orz
その後、機械工具を鍵付きロッカーに保管すると言う珍しい光景を見る事になったw
276 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:27:36.80 ID:YVSI2aEk0
「発熱しないグラフィックボード」とか作れないのか?日本?
おれのPCこの夏つかえるかどうか微妙なんだけど ファン爆音で
分解して中身みたら、基盤もなにもかも中国製
中国人に冷却機能あるPCなんて作れないけど、日本の技術者ならできると思うんだ
なんとかしてくれよ日本の技術者 この夏PCぬきで生活せなアカンかも?
288 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:34:20.49 ID:vHu2ORo6O
帰ってくれば愛国
東南アジアに行くのも愛国
中国韓国に関わるのは全て売国
289 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:34:30.51 ID:mXNdAHkP0
地方行政もそうだが、基本が有権者と支持者さえ無視して
自滅政策だからな
欧米の戦略とか圧力、中国や韓国の国情とか
関係ない側面も大きい。
293 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:35:07.51 ID:U/EX9CMR0
ロボットっていうけど
生産ロボットつくるには
・機械設計の人間
・電気制御設計の人間
・部品の下請け
・センサーなどの会社
・現場で機械加工するおっさん
・現場で電気配線&プログラムいれるひと
・全体を調整するひと
~ 資材を運ぶひと ~ 品質管理のおばちゃんまで ~~
とにかくいろんな雇用あるんだし
それ全部海外もっていったんだからそら日本人しぬわな
- 関連記事
コメントの投稿