4 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:19:38.24 ID:ZojMCyIq
なんか最近、世界的に、製造業で気を吐いてるのは「韓国」だけのような気がして
しょうがないんだけど。
他の国は一体何やって食ってるんだ?特にヨーロッパのドイツ以外は。
8 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:26:53.32 ID:NSGqqTHn
腐っても大英帝国、しかも英語圏。世界中から有能なのが来るから、
それに競争で勝てと言われても厳しいわな。
日本みたいに英語が出来るけど知的じゃないというのと
英語が出来ないけど知的であるというのでは、
前者の方が喜ばれる社会になりつつあるというのもどうかと思うが。
13 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:33:14.78 ID:tlC1P7EY
おいおい、日本で職に就けないヤツはイギリス行って来いよ。
イギリスの若者に負けるな!!
14 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:33:48.94 ID:o8ZLDaEH
どこの話か分からんな
16 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:36:55.65 ID:6GEsfSlV
イギリス人の単純労働者はポーランド人とかと比較して質が悪すぎだろ
本国より給料が高いからがんばるとかじゃなく、ポーランド人は本国でもマトモ
イギリス人の単純労働者なんて比較対象は
どこの国へ行ってもやたら問題を起こすルーマニア人あたりじゃね?
17 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:38:48.25 ID:czXbXYiN
かつて豊かだった国は
みなイギリスやギリシャみたいになるんだから仕方ないわな
いったん豊かさを味わうときつい仕事なんて就きたくなくなるし
18 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:40:09.39 ID:yRKARGvU
立ち上がれなんて言ってないで外国人の流入を規制すればいいだろ。
20 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:43:45.11 ID:JjT0DDMG
経済止めて世界大戦しようず
21 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:46:18.15 ID:Yvq8OMDd
外国人の即戦力と新卒者を同じ土俵で戦わせておいて、
このコメントは無いだろ
日本もこうなりつつあるが。
25 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:51:01.38 ID:ZojMCyIq
イギリスは19世紀後半にも、「教育が文系を重視しすぎて、このままでは製造業で
ドイツに負ける」と、危機感が煽られていた。
30 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:00:23.20 ID:1fcFsVuE
英国の若者も5,6年ヨーロッパ渡り歩いて鍛えればいいんだよ
まさか日本みたいに、自国民に限って新卒必須なんて
アホな制度になってる訳じゃないと思うんだ
33 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:06:08.00 ID:xmdERaAz
英語が母国語ってのはアドバンテージでもあるしデメリットでもあるな
単純労働じゃなくて高技能の優秀な移民なら長い目で見ればプラスだろう
ただしイギリス人のアイデンティティと血は確実に薄まる
35 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:07:22.49 ID:Ahl2RE9r
鉄の女が文教予算削って、労働党政権はバカを甘やかしてきたから、
一般国民はクズになるだろ。さらにかろうじて競争力があった基礎研究分野も
予算カットだからなあ。どこかの島国の将来図みたい。
37 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:11:56.10 ID:c8CLuSpt
教育だけはケチってはいけないという教訓だな
移民はじゃんじゃん受け入れるべき
39 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:16:36.33 ID:+ViiHN7L
>雇用する側にしてみれば、何の経験のない若者よりも、
>経験豊富な人たちを採用することがしばしばだ
日本と逆なんだよな。雇用制度自体を見直せば日本はまだマシには
なるけど使えない奴は最初からとらないジレンマに陥るとw
45 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:37:43.80 ID:nZEbRnwp
職種にもよるが優秀なイギリス人労働者も海外に流れてるよ
49 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:57:33.47 ID:lEvq65PS
母国語が英語だから外国人に簡単に職奪われるな
日本は難しい日本語が母国語である意味良かったのかも
51 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:09:29.44 ID:AF+NY4Tk
ん?日本の若者じゃなくて?
あれ?
52 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:10:28.15 ID:8GQIys8l
英語ができるのに職につけないのかwww
66 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:44:18.80 ID:6GEsfSlV
イギリス人は途上国にでも行って英会話でも教えてれば良いじゃないか
72 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:52:22.96 ID:yIpsWum0
イギリス人ってやる気の無い人が多い感じだよ
加えて失業保険が結構出る
79 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:24:50.61 ID:lY4spLfm
イギリス人はコモンウェルス3億人、アメリカ3億人、EU5億人
その他とりあえず英語ができればよいという世界中の求人に
応募できる。実際、ちょっと不景気になれば直ぐに海外に行く。
80 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:29:53.36 ID:UydYCRof
逆に日本人は日本で日本人にしかできない仕事するほうがトクだよね
英語圏はネイティブ国家同士の流動が当たり前すぎるからな
日本語は出稼ぎ外人程度じゃなかなか習得できない言語
88 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:01:56.64 ID:h+XlNsTx
日本なら若者のゆとり甘えで一刀両断される話題
98 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:22:14.25 ID:vbWcg+tc
イギリス人がこんなに就職に苦労してるってことは
日本人の学生が英語を習得しても競争力がつくわけじゃないってことだな
103 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:30:35.10 ID:i2xebe4z
もし、仕事に求められる能力に、そんなに差があるのなら、
海外へ仕事が流出しないのではないかなあ
仕事は誰でもできるから、より安い賃金の国へ仕事が流出しているのに、
能力や経験で採用に差がつくものだろうか。
企業が外国人労働者を雇うのには、他に理由がありそうな気がするな。
いったい外国人労働者に奪われた仕事ってなんだろう?
111 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:38:30.40 ID:eGkg+nU0
先進国はどこもそっくりだね
113 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:42:54.33 ID:i2xebe4z
就職氷河期のニュースで、若者が仕事をえり好みするのはけしからん、
という意見があったけれど、同じ臭いがする。
日本でいうところの、農業や介護みたいな低賃金の仕事の分野で
外国人労働者の比率が増えているのではないだろうか
123 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:53:46.93 ID:exayvzAT
移民受け入れは非就労者を受け入れるようなものってオランダが言ってた
そりゃあ、雇用できる数なんて決まってるんだから、
それ以上受け入れても職ない人が増えるだけだわな
131 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:58:07.28 ID:6qmjFDgV
結局のところ個人の能力って積極性とある程度イコールだからな
思いやりがどうの、道徳がどうのと言い訳する人間はミクロでいえば使えない
集団になるとまた違ってくるんだけど
145 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:10:43.06 ID:fc+Qt1WA
先進国で平和と安定の中でどっぷり浸ってしまった怠惰な若者より、海外から
夢を抱いてやってくる若者の方が、そりゃあ優秀な奴は多いだろう。
さらに学歴や職歴、そして日本語が堪能だったりしたら、太刀打ちできないのは
もはやしょうがない。
日本での問題は、単なる出稼ぎの低層労働者を上記と同じ存在として迎え入れてる
ことだ。優秀でもなんでもない、機械でも代用が効くような作業に従事せざるを
えない連中を大量に受け入れたら、治安も雇用も福祉もめちゃくちゃになるのに。
148 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:14:19.30 ID:x7geGrKj
空気なんて読んでる場合じゃないなw
167 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:41:07.75 ID:V0x22vTH
日本もこうなるから
ワーホリで韓国・中国人増やすのやめれ
というか国のお金で韓国・中国人にばかり奨学金負担しすぎ
168 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:43:50.53 ID:gsjvCJMW
これがあの大英帝国なのか
170 :名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:48:37.22 ID:x/ZBls46
中国に出稼ぎに行く時代になるのか?上海だよ、おっかさん。
181 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:20:04.17 ID:C9EaRjC9
自分より生活レベルの上の人と競争すると豊かになるけれど
自分より生活レベルの下の人と競争すると貧しくなる
誰と競争するか間違えてはいけない
英国の若者が外国人労働者に勝っても、そこに待っているのは貧困だ
186 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:01:58.24 ID:tLmxFaGK
これアメリカ以外の先進国はみんな似たような感じなんじゃないの
188 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 02:15:28.69 ID:2PDeK4W2
>>186
アメリカもアングロサクソン系とヒスパニック・黒人・アジア系の比率が逆転して
色々ややこしいことになってる
まあもともと移民の国だからそういうゴタゴタは幾度も経験済みなので
そこまで大したことになってないけど
191 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 03:46:18.54 ID:wKWih0DH
日本だけじゃないんだ。安心した。
194 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 05:46:08.42 ID:nhidrt+d
帝国時代からイギリス国内労働者の状況は悪かったよ、
植民地の労働者がクソ安かったし
というか植民地政策の目的の一つが海外の安い労働力の確保にあるから
215 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 11:04:07.70 ID:fE5GJAqJ
永久に発展し続けることは不可能だよ。いつか没落が始まる。
イギリスは近代の制度をほとんど建築したことは偉大だ。
アジアなんて何も知的財産を残さなかったからね。西洋はギリシャから
英米まで世界の文明をリードしてきた。それは驚嘆すべき歴史の事実だ。
日本はこれから没落が始まる。どうやってうまく没落していくかだな。
237 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:25:03.68 ID:6NiOVEfB
でも実際移民がいないとイギリスも回らないとこまできてるよね。
失業者に移民と同じくらいの愛想と我慢と忍耐があれば
仕事があるんじゃないだろうか?
俺たちはイギリス人なんだから、無愛想で毒だけはいてればいいみたいなのは
通用しなくなってるように思う。
でもまあ、トテナムコートロードあたりから大英博物館あたりまでの
韓国人街は言っちゃ悪いが本当にガラが悪そうに見えた。
ロサンゼルスでも韓国人街ってガラが悪いとこにあるし。
韓流でスマートな雰囲気を売りたいなら、まずはああいうのを
なくさないとアジア人全体が色眼鏡で見られてしまいそう。
239 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:41:29.08 ID:RnKqquyS
そら移民にしたら生まれた国にいるよりずっといい生活できるんだから
必死に働くわな
243 :名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 20:41:27.41 ID:gTfVKmTJ
ブリテン島ってGoogleEarthで見ると都市部以外はほとんど牧草地と畑なんだな。
山がほとんどなくて平地が多いから。あれなら自国民養って余りあるだろ。
いっそ農業国になったらどうだ?
スポンサーサイト
英国の若者よ、立ち上がれ―海外からの労働者に勝てず…
1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/04/21(土) 18:12:05.13 ID:???
クリス・グレイリング英雇用相が16日、「英国生まれの若者たちは覇気がなく、諸外国
から押し寄せる、やる気満々の労働者たちに職を奪われ続けている」と警鐘を鳴らした。
英国の若者たちが抱える問題は根深く、企業側もしばしば外国人を優先せざるを得ない
状況にあるという。「デイリー・メール」紙が伝えた。
また、英国の若者が仕事に向かう心構えを形成できないのは、教育システムに問題がある
のだと指摘する団体もある。
英国家統計局の発表によると、英国生まれの労働者数が昨年、20万8,000人減ったのに対し
、外国生まれの労働者数は21万2,000人増加したという。この統計の結果にグレイリング
氏は「高校にせよ、大学にせよ、学校を卒業する時点で困難に向き合う経験が欠如して
いる。彼らが職を奪い合う相手とは、英国に渡って来る前にもヨーロッパの国々を渡り
歩いてきた5歳も6歳も年上の経験豊かな猛者たちだ。彼らのライバルとは、学校を出たて
の何の経験もない温室育ちの英国の若者たちであり、雇用する側にしてみれば、何の経験
のない若者よりも、経験豊富な人たちを採用することがしばしばだ」とコメントしている。
16歳から24歳までの層では、31万1,000人の学生を含むものの、非就労者の数は104万人を
突破するなど、状況は厳しさを増している。
ソース:Online ジャーニー
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2689:young-workers&catid=37:uk-today&Itemid=96
クリス・グレイリング英雇用相が16日、「英国生まれの若者たちは覇気がなく、諸外国
から押し寄せる、やる気満々の労働者たちに職を奪われ続けている」と警鐘を鳴らした。
英国の若者たちが抱える問題は根深く、企業側もしばしば外国人を優先せざるを得ない
状況にあるという。「デイリー・メール」紙が伝えた。
また、英国の若者が仕事に向かう心構えを形成できないのは、教育システムに問題がある
のだと指摘する団体もある。
英国家統計局の発表によると、英国生まれの労働者数が昨年、20万8,000人減ったのに対し
、外国生まれの労働者数は21万2,000人増加したという。この統計の結果にグレイリング
氏は「高校にせよ、大学にせよ、学校を卒業する時点で困難に向き合う経験が欠如して
いる。彼らが職を奪い合う相手とは、英国に渡って来る前にもヨーロッパの国々を渡り
歩いてきた5歳も6歳も年上の経験豊かな猛者たちだ。彼らのライバルとは、学校を出たて
の何の経験もない温室育ちの英国の若者たちであり、雇用する側にしてみれば、何の経験
のない若者よりも、経験豊富な人たちを採用することがしばしばだ」とコメントしている。
16歳から24歳までの層では、31万1,000人の学生を含むものの、非就労者の数は104万人を
突破するなど、状況は厳しさを増している。
ソース:Online ジャーニー
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2689:young-workers&catid=37:uk-today&Itemid=96
- 関連記事
コメントの投稿