スポンサーサイト
【民主党】小宮山洋子大臣またやった!今度は薬のポイント禁止で庶民イジメ
小宮山洋子厚労相(63)に、今度は「消費者無視」との批判が噴出している。
現在、医療機関で処方された薬をドラッグストアで購入するとポイントが付く仕組みだ
が、厚労省はこれを今年10月から禁止するというのだ。「実質的な処方薬の値引きに
なり、医療費の増大につながる」という大義名分だが、本当に国民や消費者のことを
考えた結果なのか。
厚労省の方針を受け、大手ドラッグストア各社は14日、都内のホテルで意見交換会
を開き、ポイント付与禁止問題について話し合った。席上、出席者からは「消費者の方
々からは圧倒的に(ポイント付与を)『やってくれ』という声が多い」との声が上がっ
た。
処方薬販売時のポイント付与は、厚労省が2010年秋、「違法ではない」との見解
を示したため、各社は一斉に開始した。消費者も「ポイントをためて、少しでも得した
い」と喜んでいたが、思わぬところからクレームがついた。
中小の調剤薬局の薬剤師が多く加盟する日本薬剤師会が「健康保険法が禁じている値
引き行為」「ドラッグストアの利用者だけが恩恵を受けるのは不公平」などと反発した
のだ。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120215/plt1202151118003-n1.htm
確かに、処方薬の値引きは価格競争の激化を招くうえ、結果的に医療給付費の増大に
つながることから禁止されている。このため、厚労省は昨年1月に通知でポイント付与
の自粛を要請したが、公正取引委員会に「通知は法令に基づいていない」と指摘された
ため、同省は省令を改正して「ポイント禁止」の方針を示している。
小宮山氏も14日朝、「ポイント付与によって、実質値引きと同じになるので改めた
方がいい」などと報道機関の取材に答えた。
ただ、今回の改正で、ドラッグストアでのポイント付与は禁止となるが、クレジット
カードで支払った場合、カード会社によるポイント加算は認めるという。
経済評論家の三橋貴明氏は「やることがチグハグ。整合性が取れていない。小宮山氏
は消費者視線ではなく、声の大きい圧力団体や官僚の言う通りに動いているのではないか。
もともと、民主党の政治主導は期待できなかったが、これも同じだ」と語っている。
(以上)
もうこいつダメだろ・・・・・・・
それだったらサービス面での質を追求しろよ
近所の薬局なんか処方箋持ってきた人には温かいお茶振る舞って初めて処方する薬の時は無茶苦茶丁寧に説明してくれるからいつも人がわんさかいるぞ
小さな薬局処方→ポイントとかつかない
ドラックストア処方→100円で1ポイントの場合3000円の処方薬で30ポイントゲット
(500ポイントで500円割引とすると実質30円ゲット→実質2970円)
でも医療費増大と関係ないと思う。「30円安いからもう1種類処方してもらっちゃうわー」とかないしw
ああ、大手ドラッグストアでは処方薬も買えてポイントが付くのか
なるほど
いや、個人経営の薬局でもポイントやろうと思えばできるんですよ。
でも、それはじめるとポイントの過当競争が始まって本来の医療とは
かけ離れた薬局業界になってしまう、という懸念があるのです。
わたすもポイント付加で医療費増大って論理はわかんないです><
中の人は一応プロなのに。
小規模店がやるならスタンプカードが手軽だな
ポイントなどすべて禁止しろ
俺もカード邪魔だし勧められるのウザいしいらない
雛祭りなんか男女差別って言うおばちゃん
子供は家庭で育てるなんてありえないってのに賛同するおばちゃん
ですが、何か。
騙されてる感があるからなるべくポイント付ける店では買いたくないんだが……
そうだよ
ポイント付与は、その場で値引きする分を先延ばしにしてる
あわよくば1年くらい店にこなけりゃ値引き分ポイントを無効にしちゃおーってこと
やっぱ色々とんでもない事いいだすな
テッカニンなの?
医師の処方した通りに薬詰めてるだけだろ
機械でいい
実体を知らないバカ発見
医師が処方の数量をミスる場合もある
下手すりゃ劇薬に変化して死亡いたる場合だって有るんだよ
素人がそれに気がつくと思うのか
逆に言えば、薬剤師が数量をミスしたら終わりだなw
同じじゃんw
そうだよ。ミスって患者死なせて死んで捕まったニュースだって流れてるじゃん。
薬剤師はそのミスを減らすための教育を受けているということ。
プロの運転手だって事故るんだから、無免許でもバスやタクシーを運転させていいって話にはならないでしょ?
投与ミスとかはニュースになるが町の薬局屋で処方されて死んだケースなんてあったのか
去年埼玉で間違って毒薬を出して死人出した気が
病院からの距離でしか競争してないだろ
通院先の病院近辺。自宅近辺。勤務先近辺。よく買い物に行く地域。
薬を買う場所なんて、各々違うから問題ない。
もっと大事なことが有るだろう??
このBBAが大臣になる前から問題になってたわけだし、この件でBBAを叩くのはちょっとなあ・・・。
書籍の再販制度とも絡むよね
ポイントカード作ってる書店もいくつかあるし
素人は賛同するかもしれないが、日本の医療は質と負担額を平準化することを前提に行われている。
研修医も名医も同額になっているのはそのためだ。
札幌の歯科で自己負担金の割引をして摘発されたが、保険診療は均一にしないとなし崩しになってしまう。
ただし、、、薬局によって同じ薬で点数が違う事の方がおかしい。(1病院からの処方箋比率で点数を変えている)
同じジェネリック品でも薬価が7‐8種類も別れていたりするのも変だ。
クレカみたいにどの店だろうが共通に貯まるならギリギリセーフかもしれないが。
クレカによってまた普段の買い物の額によって付与率変わるぞ
キャンペーンだとか
薬剤師会も認めてない。DS側がやり始めてすぐ勧告をだしたし、厚労省も懸念を表明した。
最初の奴らがやり始めたら、「うちもやらないと競争から脱落する」って事で皆後に続かざるを得なかった。
法律的にも黒に近いグレー状態だったから、今回は正しい判断だし、むしろ対応が遅かった。
これは「◯◯イジメ」ってフレーズをつかう典型的なカスゴミの足の引っ張り方
厚労省がOK出したから、ドラッグストアが雪崩をうってやり始めたんだよ
専業薬局だって、値引きはしないがおまけのティッシュくらいくれるぞ
みんな、ジェネリックにしない理由は、薬局が在庫がありません 入荷に2週間かかりますって言うからだよ
今欲しいのに2週間まてって言われたら、高くてもしょうがないって思うに決まってるじゃんwww
病院の診療が値引き禁止なのに、薬局でそれをやってること自体がそもそも違法なんだよ。
ドラッグストア等で普通にレジで購入できる風邪薬や頭痛薬までポイント対象外じゃないぞ
医者に見てもらって処方する薬だけがポイント対象外だ
税金がかかってるのはその薬だけだ
知ってた?薬局によって料金をとる医療行為が、まちまちで値段変わるんだよ。
これ解消しないならポイントもらえるようにしろと。
まぁ馬鹿はポイント付与で利益の先食いしてることに気付かないんだろうけど。
このスレでも誰一人として、ポイントや値引きが医療給付費の増大につながるという理屈を説明できる奴がいない。
過当競争を防ぐ、という側面は理解出来るが。
地域や店によって薬の価格が違うのは良くないという理屈でポイント禁止なら解かるが、
実質値引きすると医療費増大するっていう理論が謎過ぎる。
俺が馬鹿なのか、小宮山がいつものごとく何も解からずに、
その場しのぎでそれっぽいこと言ってみただけなのか、どっちだ?
民主党政権はなぜ愚かなのか
- 関連記事
コメントの投稿